サイト内の現在位置です:
| アーカイブ | 第20号まで発刊した「やまがたさんちのおべんと」に掲載されている多くのレシピの中から、未就学児のお子さんを持つ保護者の方々向けに、「安全・安心な山形県産のおいしい食材を使って、簡単に作れ、お子さんに喜んでいただけるお弁当のおかず」をテーマに28品を選び、レシピ集を作成しました。
レシピ集はJA山形中央会のイベント等で配られています。ぜひ足をお運びください。
![]() 事務局(JA山形中央会農業農政部内)
TEL:023-634-8114 FAX:023-633-1754
フリーペーパー 「やまがたさんちのおべんと」は、 今回で第20号となりました! 冊子巻末では、いつもイラストを描いてくださっている みふねたかし氏からのコメントも掲載しております。 今回のメイン特集は、 「春野菜でつくる かふぇ弁当」 と題して2つのお弁当を紹介しています。 新しいことが待っていそうでワクワクする春。
慣れないことも多いこの季節だからこそ、
お昼はお弁当でホッとする時間を。
春野菜たっぷりの『かふぇ風弁当』を楽しんでみませんか?
また、米粉オムレットによく合うジャムやつぶあんのレシピ、常備菜のレシピもあります。 生産者紹介は「おかひじき」。JA山形おきたま 南陽おかひじき部会にお話を伺いました。 老舗和菓子職人の佐藤さんが紹介する「手作り団子」のレシピと子育てパパエッセイも、見ごたえ満点ですよ♪ ぜひご覧ください! → フリーペーパーはこちらからご覧になれます ![]() フリーペーパー 「やまがたさんちのおべんと」第19号は、 「同じ食材で作る がっつり弁当vsあっさり弁当」 と題して2つのお弁当を紹介しています。 同じ食材でも、味付けや調理法次第で「がっつり」にも「あっさり」にもなりますね。 佐藤直喜シェフのレシピを今回もふんだんにご紹介します! また、米沢の伝統野菜「雪菜」や青菜漬けのリメイク法など、 山形ならではのおすすめ食材のレシピも掲載しています。 ぜひご覧ください! → フリーペーパーはこちらからご覧になれます ![]() 「やまがたさんちのおべんと」第18号は、 「どんどん食べたくなる どんぶり弁当」 と題して3つのお弁当を紹介しています。 かぼちゃと豚肉を彩りよく乗せた「かぼちゃの豚巻き丼」や 山形名物の芋煮をアレンジした丼など、 他にはないレシピをお届けします。 また、和菓子職人直伝の「和菓子屋さん風おはぎ」は 親子クッキングにぴったり! お父さん、お母さん、子どもたちでぜひお試し下さい。 農事組合法人村木沢あじさい営農組合さんや 産直館のぞみ店さんの紹介など 全16ページのフリーペーパーです! → フリーペーパーはこちらからご覧になれます ![]() 「やまがたさんちのおべんと」第17号は、 真夏の心配をやわらげる、「安心・便利!傷みにくいおかず」と パーティやピクニックで活躍しそうな「シェア」するお弁当の特集です♪ また、庄内の魚文化を伝承する「庄内浜文化伝道師」、尾花沢すいかをご紹介。 海の幸、山の幸、果物と、おいしいものが豊富な山形ならではの文化と、 そこで活躍する方々をご紹介しています。 ぜひご覧ください! →フリーペーパーはこちらからご覧になれます ![]() |